大阪本町制作所

[綴る]

しゃちょうのブログ

スクロール

雪崩式について

17.03.08

本日おやすみしております。

ということでこのまま19年間ブログもおしごとも放置し、19年後に「坂元しゃちょう復活!!」とかいうて、さえへん黒縁メガネでダサシャツのオッサンになって(冷静に考えると今とあんまり変わらない)帰ってきたりできないのか。

そんな気持ちがブログタイトルに表れております。

訳わからんこと言ってたら勝ちみたいな文化は19年後も変わらず。

オザケンをBGMに陽気に踊る1歳児を見てると、オザケンの音楽にはパパには見えない何かが宿っているのでしょう。

ということで、ここ最近のスクールですが「DTP、グラフィックデザイナーですがWEBを学びたい!!」という方が急増しております。

「雪崩式タイガードライバー…。雪崩式デルフィンクラッチ…。」

と、私が雪崩式の限界値について考えている間にホンマでっかTVか何かで啓蒙してくれてたのかもしれない。

もしくはユーキャンが過剰CMキャンペーンを打ち出してくれたとか?

理由はどうあれ、紙ベースの方々も是非是非WEBをすべきなのでっす!!

同じレイアウトですよ!!同じ!!

IllustratorやらInDesignでやれることがかなり制限されて、文字列で指示する形になっているだけなのです。

紙のデザインみたいな難しいことやってるんだから、できるはずなのです。

人の細胞に「紙のデザインに優れた遺伝子」「WEBに優れた遺伝子」なんてないわけです。

食べず嫌いはよくない。

損してるのは自分なのです。

ということで、最後に説教くさいことを言わせていただくと、今の自分をつくっているのは自分です。

なぜそこにいるのか?

それは自分が選んだからという理由の他にないわけです。

周りを変える方が何億倍もめんどくさい。

自分が変われば、自分の位置も変わるわけです。

自分の位置が変わらないのであれば、自分が変わってないだけですよね。

仕事もプライベートも遊びもアホな事も全部全力でやってみたら世界は変わるはず。

2時間も昼寝したからか我ながらいいこと言いますね。

さて、この後は在宅ワーキン、その後出社して従業員さんへのコーチ屋稼業、その後愛しの息子(とヨメさん)を迎えに堺の奥地へ。

WBCじっくり見れないのが心残りですが、パパ業、しゃちょう業頑張ります!!

 

[ about ]

このブログについて

代表の脳内を大公開。思ったことを思ったまんまに書き殴るタイプのブログです。子どもの頃から基本的にフザケてたら、社長になってたり、40越えてたり、パパになってたりしてた人間の駄文となります。私以外のスタッフは皆さん真面目なので、弊社はれっきとした真面目な会社です。こんな阿呆に付き合わされて皆さん大変だと思います(棒読み)。