大阪本町制作所

[綴る]

しゃちょうのブログ

スクロール

これは何だ?

19.01.10

えべっさん。

起業して、最初のえべっさん。

私も商売人の端くれ。

とりあえず、えべっさんに参っておかないと、あとあと「あの時にえべっさんにお参りしなかったから、事業に失敗したんや…」と後悔するかもしれない。

当日はすがれるものは何にでもな状況でもあったのですが。

そして、えべっさんの翌日から体験レッスンへのお申込みがわんさか。

神すげー。

と思ったのですが、その後毎年これぐらい時期が、人が新しく何かを始めようと思う時期なんだということを知りました。

といいつつ、後悔したくないので、今年もきちんとえべっさん参りをして、笹を買いましたよー。

神様〜、今年もよろしゅうお願いします〜。

ということで、日々いろんなことを考えてしまう私であります。

私のアドバンテージはあらゆる事柄に対して、ゼロから何かをつくる能力だと思うのですが(その能力が中途半端なので、月旅行とか行けないわけですが)、それを社全体としての共有の財産にするにはどうしたらよいのでしょうかといろんなところにヒントを探しまくる日々です。

社会不適合者としての名を幼稚園児ぐらいのときからほしいままにしてきた私。

人と一緒のことを盲目的にやったら負けと思ってたアンタッチャブル少年。

一番見習ったダメな人間であるのは間違いないですが、ゼロからつくれる人にはなってもらわねば。

言われたことしかできなかったらAI君たちにお仕事奪われちゃいますからね。

「どうしたらゼロからつくれるようになるんだろう?」

といつも考えてしまいます。

それを人に伝えるのが私のお仕事なので。

日々の生活の中でのイライラ。

日々の生活の中での違和感。

物事の仕組みを考えること。

もっともっと分解してみること。

実際に成長していく人をじっくり見て、分解し、整理すること。

人の興味を引く人、人の感動を与える人の方法論を分解し、整理すること。

そのあたりなのだろうと思うのですが、どうしたらそれらを共有したり、システム化できるのだろうか。

今年から我が社(というか、私の)仕事の中で大切にしたいものは「センス・オブ・ワンダー」って思ってます。

来週で3歳になるうちの息子はいちいち「これは何だ?」と聞いてきます。

生きていく中で何でもかんでも知っているような錯覚、うぬぼれを持ってしまい、「これは何だ?」と考えることがなくなってしまう。

結局のところ、能力や頭脳って「これは何だ?」の数の差なのではなかろうか。

「これは何だ?」の向こう側には「これは何だ?」が待ってます。

「これは何だ?」といちいち聞きまくってる子どもの隣には、「これは何だ?」とスマホをイジイジしてたり、本を読んでる42歳がいます。

自分なんかまだまだ知らんことばっかで日々新しいことに出会います。

40超えても。

でも、「これは何だ?」はもしかすると先天的な才能なのかもしれないなとも疑っています。

わからないことばかりだから世の中楽しいし、日々学びの繰り返しだったりします。

まだまだ私の脳みそ、隙間だらけです。

[ about ]

このブログについて

代表の脳内を大公開。思ったことを思ったまんまに書き殴るタイプのブログです。子どもの頃から基本的にフザケてたら、社長になってたり、40越えてたり、パパになってたりしてた人間の駄文となります。私以外のスタッフは皆さん真面目なので、弊社はれっきとした真面目な会社です。こんな阿呆に付き合わされて皆さん大変だと思います(棒読み)。