大阪本町制作所

[綴る]

しゃちょうのブログ

スクロール

昨日は20時ぐらいに仕事を終えて、堂島の本屋さんへ。

授業に使えそうなちょうどいい本はないかな〜といろいろ見ましたが、
これ!というのがなく。。。。

「売れてる本コーナー」みたいなところに
私達デザイナー業界で神みたいな存在と崇められる
佐藤可士和氏の本が。

さらっと見る。

ブレインストーミング?

モー娘。の歌か何か?

言葉に酔ってる感全開で私はお呼ばれしていない感じがしたので、
さようなら。

やっぱり、この人うけつけないな。

ま、他人のことは私にとってどうでもよく、
私は読みたかったプロレスと野球の本を買ったのでした。

にしても、家にも読んでない本もいくつかあり、
とりあえず、いっぺん全部読んでみようと思った次第。

本屋を出て、鉄板鍋屋さんへ。

とりあえず、炭水化物大好きな私は
ラーメン入れて、うどん入れて、最期に雑炊を満喫したいのですが、
そういうわけにもいかず。

ご飯とビールがすすむ君とはまさにこのこと。

そんな私にゴールデンボンバーの熱烈なファンという弟とは一風変わったご趣味を持つ
姉からメールが。

甥っ子の就職が決まりました、と。

年末のクビになったプロ野球選手の番組に出る選手ぐらいに切羽詰ってた
高校3年生の甥っ子。

とりあえずよかったな〜と思うわけです。

が、

「辞めずに続けれたらいいのにな〜」

とも思うわけです。

私が起業した理由が
「会社員には自分の力でどうにもできないことがある」
ということです。

一つは経営者のマインド、もう一つは社内の人間関係です。

そこは自分の力ではどうしようもなく、
自分の中ではそこに期待することは
サイコロ振ってゾロ目を狙うみたいな感覚で
そんな人生イヤだな、と。

イヤだったら辞めればいいと思います。

でも、その辞めた自分が正しかったのか、
ただ単に甘えてるだけなのかは
自分の今後の人生をどう歩んでいくかで決まると私は思ってます。

ということで、お正月旅行どうしようかと考えてる間に11月も終わりそうです。

早い。

22時まで開校しております当スクール。

家に帰ってからゴハンを作るというお時間でもないので、
外食多めですが、
昨日は迷いに迷い久々に夜マックしました。

あんなに大好きだったマック・ドナルド。

すっかりクラスのいじめられっ子みたいな存在になってしまい、

「マクドいじめるんやめようよ。いじめカッコ悪いよ。」

と前園ばりに言ってしまうと、私も意識が低い人間というレッテルを貼られてしまう
このご時世。

もう忘れたのかい?

あの時、マクドナルドでお誕生日パーティを開いた時の笑顔。

今まで何度も笑顔と共にマクドナルドがあったはず。

みんな薄情だし、情報に流されすぎ。

自分は自分。人は人。

好きなものは好きと言える気持ち、抱きしめたい。

槇原も言ってたよね。

極度に視力悪くて自分からキャッチャーにサイン出してた方?

それはジャイアンツの槇原。

そう。

今なら言える。

俺はマクドが大好きなんだ!!

と。

インターネットによる風評被害糞食らえ。

新発売のとんかつバーガー、ドリンクとポテトLサイズに変更で!!!!!!!

マックの期間限定商品にハズレないんだよね〜。

いっただきま〜す。

。。。

。。

オレンジ色の牛丼屋さんとかに行っとけばよかった。

後悔先に立たず。

うまくないのに、カラダに悪いことをやってしまったというこの罪悪感。

昔、母親がこっそりチャーハンに小魚とかを入れ、
とびっきりマズくなったので文句言ったら

「マズいもんはカラダにええんや!!」

と逆ギレされたわけですが、
その理屈にも沿わず、おかあちゃん。

深夜22時以後の飲食店がもっと増えたらいいのにな、と
星に願いを込めて。

昨日は昔の会社の同僚が東京から出張でやって来たので、
一緒に飲みに行きました。

写真は鈴木みのるの物まねを全力でやっているところ。

人を楽しませようといろんなことを試みてくれるナイスガイですが、
日本シリーズ時の谷繁ばりの連続ノーヒットっぷりを発揮します。

そんな彼も今は学校法人で広報やってたりして、
私の仕事と相重なるところも多々あり、
珍しく真面目な話になりました。

途中途中にマックスむらいの話で盛り上がりながら。

学校というビジネスの特異性。
プロとは。
人から見られるということは。

と、ただ同じ会社で一番若かったというだけで、
いろんな仕事をやらされる中で経験積めて
勝手に今の自分達があるだけですが、
ふたりとも偉そうなことを語るようになったな、と。

そんな彼ですが、東京で全然ウケないことを気にしてましたが
(大阪の時からそうでしたが)

「これが大人の10コンボやー」か〜♪

と手応えを感じ、また砂漠のような街へ帰って行きました。

と面白い芸人ばりに言いたくなる今朝の私。

目覚めた私のスマートフォンに体験レッスンのお申し込みの転送メールが3件も!!

おはよう朝日ですでデザイナーになったら急にモテ始めますみたいな特集でもあったのかしら。
小栗旬がデザイナーをしながら、東京で愛だ恋だどうこうするトレンディドラマでも始まったのかしら。

情報弱者の私には知る由もないのです。

ちなみにデザイナーはかっこ良くもなんともないです。

西島秀俊激似とか言われたことが全くない私が言うので間違いないです。

私の友人たちは私がそんなオサレなお仕事してるとは思ってないみたいです。

そんな感じで本日は花の木曜日ということでスクールは20人ほどの生徒の方からご予約をいただいております。

「スクール6台目のパソコン買う時は今だ!!」

ということで、これから価格コムとにらめっこしなければ。

Windowsマシンを一台追加しようと思うのですが、数が多過ぎてどれにするかが難しい。。。

徳大寺有恒ばりに「間違いのないWIndowsパソコン選び」とかいう本、
誰か出してくれないかしら。

安藤の方です。

熱愛発表とやらで。

いちいち

「私達熱愛してます!!」

とかTwitterとかで報告しなければいけない意味不明な時代。

もしかしたら、ミキティは熱愛だけど、相手の方はまだ40%ぐらいの熱しかないかもしれない。

そこまで正直に言われたら、熱になる愛も冷めちゃうわけで。

ということで、あいかわらず江戸家小猫の手も借りたいぐらいの私ですが
昨日も日課のブログ更新をできず。。。
私が上司だったら、有無を言わせずツームストンパイルドライバーを食らわすとこです。

そんな感じではございますが、
昨日もたくさんの出会いと素敵なお話をいただきました。

時の流れが早すぎて、身を任せる余裕もないとはまさにこのこと。

そんな私ですが、友人思い、新婚さん思いとしてこのへんでは名を馳せているわけです。

そんな私のもとに一人の迷い人からLINEメッセージが。

早速、本町のお好み焼き屋に呼び出し、文枝イズム全開でグッドゥアドバイス!!

また、悩める新婚さんを助けたわけです。

これからも悩める新婚さんを助ける活動をライフワークとして続けていきたいと思います。(適当)


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_pagenavi() in /home/sakagen31/www/honmachi/wordpress/wp-content/themes/honmachi/date.php:32 Stack trace: #0 /home/sakagen31/www/honmachi/wordpress/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/sakagen31/www/honmachi/wordpress/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/sakagen31...') #2 /home/sakagen31/www/honmachi/wordpress/index.php(17): require('/home/sakagen31...') #3 {main} thrown in /home/sakagen31/www/honmachi/wordpress/wp-content/themes/honmachi/date.php on line 32