大阪本町制作所

[綴る]

しゃちょうのブログ

スクロール

昨日は寒気が。

やばい。

無事是名馬ってことぐらいしか強みがない私ですが、ついに体力の限界か。

こんな勤務体制で働いてたら、10年持つデザイン講師人生が1年もたないですよ、と猪木ばりに嘆いておりましたが、ただ単に寒くなったのに薄着をしてたからという理由だけだったみたいです。

いやー、寒かった。

そんな感じで昨日は帰宅後テレビをチャンネルをザッピングしてたら、スガシカオのプロフェッショナルの流儀が面白そうだったので拝聴。

モノを作る仕事の人がどういう風にモノを作っていくかに興味を持ってしまうので、スガシカオが一曲を作っていく過程を見るのが興味深く。

私が生業としているデザインっていうものは、全く新しい物が一切ない「既存の何か」を組み合わせて、メッセージを表現します。

音楽も同じ作業だなと思ったりしながら。

普段スガシカオとか聴かないので初めてまともに歌詞を見ましたが、共感できるものばかりでした。

また、身近なものに置き換えて表現する言語能力。

いろいろ勉強になるなと思いつつ。

本日のBGMはスガシカオ〜、と思いながらLINEミュージックにはスガシカオは入ってなく。。。

昔、服を買うときは「スガシカオ的な服を買おう」と思って買ってましたが、体型が違いすぎて。

みんな!!ハロウィンだよ!!

私も楽しくって仕方がありません。

今なら、ドリカムが「嬉しはずかし朝帰りっ!!」って言った気分も理解できます。

どんなに嬉しかったのか。

どんなに恥ずかしかったのか。

今の僕なら理解できます。

ということとで、ハロウィンといっても、町中でおちょけてる人たちがうっとおしいだけでしかないのです。

昨日、四つ橋線でマリオとルイージを見たのですが、それよりも海老江でロッテ・オリオンズのサラピンの帽子をかぶってるおっさんを見た時のほうが衝撃的でした。

マリオとかルイージとかより、男ならカネやんでしょ。

ま、日本が盛り上がることはいいことなので、今月からは毎月ハロウィンする方向で決定!!(手抜き)

[ about ]

このブログについて

代表の脳内を大公開。思ったことを思ったまんまに書き殴るタイプのブログです。子どもの頃から基本的にフザケてたら、社長になってたり、40越えてたり、パパになってたりしてた人間の駄文となります。私以外のスタッフは皆さん真面目なので、弊社はれっきとした真面目な会社です。こんな阿呆に付き合わされて皆さん大変だと思います(棒読み)。