大阪本町制作所

[綴る]

しゃちょうのブログ

スクロール

私がパパになって早くも2年2ヶ月1週間経ってしまいました。

パパらしいことは何もしていなく、嫁さんがイライラしているときにご機嫌を取るためにおむつの交換を率先してやろうとした時に限って、すでに父の背中、いや糞量をはるかに超えてしまった大量のウンチにパニックになってしまい、オエオエ言いながら、おむつを交換したりするぐらいのパパ稼業です(嗅覚のほとんどを失ってしまい、美女のニオイとかは一切わからないのですが、息子のウンチのニオイだけは的確に判断できるという五感の一部が不便極まりない感じです)。

人が人を教育で大きくしていくなんておこがましく、ほっといたら勝手に大きくなって賢くなっていくことを邪魔しないことを意識しているわけです。

ただ「普通の人より、面白い方だったら人生どうにかなるよ。」だけは教えてあげたいし、そこはこの顔面一族の末裔として産まれてしまった使命だと思うので、朝から繁忙期のキジのモノマネを数十回させられたり、おちんちんを触られたら叫び声を上げて倒れたりすることを40超えたおっさんが身を持って教えています。(冷静に考えたら、息子はキャッキャキャッキャ笑いながら見てるだけですが、「やって見せる」これが父から息子への教育)

さて。

いつも迷うのです。

多くの人に見ていただける模様のこのブログですが、誰がどんな目的で見てくれてるのかよくわかってません。

私は関西フットサル界で知る人ぞ知る(つまりあんまり知られてない)人気ブロガーだったのですが、その延長線上の人達が多いのかしらと思ってました。

でも、デザインスクールのブログで「ゴレイロは…」とか「ピボが」とか言っても意味不明です。

あ、たまにフットサルやってる生徒の方もいらっしゃいます。

ジョイナス!!

ということで、私のお仕事のプレイヤー部門の方は主に「デザイン大喜利業」だと思ってます。

生徒の方や従業員がつくったものを見て、パッと「デザインの問題」「WEBルールの問題」「データの問題」「技術の問題」のいずれかを判断し、その人の能力・モチベーション・性格・ゴールを判断して、適切な言葉を見つける作業です。

取って捨てて選んで択ぶわけです。

それを一般的に取捨選択といいます。

これ、日本でできるの数人だと勝手に思ってます。

他にいたら手を挙げてください。

たぶん、誰も手を挙げないとおもいます。

それはこのブログを見てないからです。

ということで、今回言いたいことはそういうことではなく、

「どうする?どうなる?現代社会と精神シンポジウム」

というお話です。

日々Twitterまで更新し、経営者という看板を外したら、完全にスマホ中毒のキモヲタおっさんです。(意外に謙虚)

たぶん5人ぐらいに向けて勝手に集中的に情報発信し続けるTwitterはこちらこちらです。

今まではvs企業、vsパソコンというお仕事をずっとしてきましたが、起業後スクールを開校し、対個人、対社会というお仕事になり、いろいろ社会について見えてくること、考えることが出てきました。

ひとことで言うと社会にフィットできない人って意外に多いんだな、と。

自分にどうにかできることはないのかな、と。

例えば、私のことなんて誰も見てないんです。

見てないようで見られてるから手を抜いたらあかんよが私の教えなんですが、私のことを嫌いな人もいると思います。

が。

しかし。

私のことを嫌いな人は、勝手に向こうから私の前から消えてくれます。

まぁ、便利。

ということで、嫌われてたって別に顔を合わすわけでもないし、そもそもその後生きてるか死んでるかもよく知らないし、ぶっちゃけて言うとどうでもいいし。

私も自分のことで手一杯、後は会社のこと、家族のこと、自分のことを大切に思ってくれる(とこっちが勝手に思ってる)方のことを考えるだけで手一杯です。

私にとって関係性がない人や、そもそも私のことを嫌いない人のことまで相手にするヒマもないのです。

ヒマがあっても、その時間は無駄です。

そんな時間があったら、YouTubeでエンドレスで「マネーの虎」見ます。

いや、そんなことしてたら弊社がノーマネーでフィニッシュしちゃいますよ!
このアホンダラ言いますよ!

マズローの欲求5段階説をご存知でしょうか?

知らない?

ググってください。

ということで、話をまとめますと、自分で勝手に架空の敵をつくってしまい(そもそも誰もあなたのことは何とも思っていない)、社会的欲求、さらに尊厳欲求をこじらせてしまい、にっちもさっちもいかなくなって、結果的に周りの人に一番迷惑をかける行為を取ってしまう方って意外に多いんだなって。

うちの息子を見てると、本当にやりたいことやってるだけ。

人からどう見られるかなんて全く意識してません。

パパとママの真似ばっかりしてます。

「なんか知らんけど、僕もしとこう」という人間の本能なんでしょうね。

スタート地点はみんなうちの息子みたいな邪気が無い人間だったはず。

社会の中に身を置く中で、自分が中心で社会が動いてないことを知り、我慢すること、うまく振る舞うことを覚え、理性が発達する。

その中で自分の本能的な部分はなくならないわけだから葛藤が生まれる。

理性って、ある種、社会の中で自分が生きていくための演技だと思うのです。

play a role (役割を演じる)って言葉が、学生時代英語の授業中になぜか印象深く残ってるんですが、まさにplay a roleだと思うんです。

演技ということは、要は嘘の自分、虚勢を張った自分ですよね。

私もroleをplayしてるわけですが、最高の自分をplayするために、いろいろ日々の時間を費やしてます。

うちの息子がただやりたいことやってるように、パパも実は自分がやりたいことやってるだけです。

社会および会社というルールの中で生きているので、法律や契約というルールの中での制限はありますが、私のplayは「演じる」というより「遊ぶ(楽しむ的な意味で)」なのです。

おわりの会で冤罪かけられ系だった小学校時代。

たぶん、頭脳明晰だったはずなんですが、男子を笑わせることだけに注力してしまい、全くモテる気配もなく、はあちゅうが見たら棒にうんこを差したやつを投げたくなるであろう中学時代。

単純にタイミングを逃し、友達が5人ぐらいしかいなかった高校時代。

アイスホッケー部でイソップ以下の扱いを受け続けた大学時代。

私もそんなもんなのですが、今は社長やらスクール代表というroleをplayしてます。

無理やら無茶も時にはありますが、基本どこかで笑いに置き換えてます。

もっと、みんなが楽しく生きれるような、roleをplayできるような社会にしていけないのだろうか。

日々考え中。

だからか、今月は受講修了される方が多いです。

卒業される方が多いということは、通常より授業予約も取りやすいかと思いますので、今がご入学のチャンスです!!(営業)

そんな感じで、このスクールという場所をさらに有意義な場所にするため、人が集まる場所にするため、ここに来ればどんどんレベルUPしていける場にするためにおっちゃんは脳みそ使って生きてます。

咳のし過ぎで肋骨痛いです。

でも、生きてます。

これまでは「月イチ自習室」という形で、生徒の方々が自習中にわからないことがありましたら、ご質問に対応するという超絶大人気企画があるわけですが、私の準備次第ですが、来月か再来月からデザイン勉強会を開こうと考えております。

対象は在校生の方、卒業生の方、うちの会社の従業員の方、外部の方(プロ・アマ含む)。

オープン。

・デザイン力を上げるためのコツ(日々の生活編)
・デザイン力を上げるためのコツ(具体的なテクニック編)
・参加者の制作物を皆さんの前で添削

という3部構成を1回計3時間、月イチで開催しようかなって思ってます。

この企画はちょっとだけ参加費をいただこうかな、と。

本当にデザイン力をつけたくて、成長していきたい方だけに参加してもらえたらいいと思いますし、ひとりでもいたら開催しようって思ってます。

全日制で1日朝から夕方まで授業していい学校とかだったら、もっともっと皆さんをさらにレベルアップさせれますよ。
単純に時間の問題です。

でも、当スクールに通う生徒の方々は、多くの方がお仕事されてたり、家事をしながら通学される方です。

だから、より効率的に皆さんがレベルアップしていくにはどうしたらいいのかをいつも考えています。

あとは、私の中で、私のデザインの話に興味があって聞きたいという方がいるならば、もっともっと伝えていきたいと思っています。

脳みその中を全部伝えることはできないので、授業ではその中の最大公約数を中心にお伝えしています。

そんな感じで「大阪本町デザイン研究所」設立です。

どんな形になるかはわかりませんが、動き出すことから何かは始まっていくのです。

Melty love
Melty love
Melty love

Melty love
Melty love
Melty love

Melty love
Melty love
Melty love

Melty love
Melty love
Melty lo〜ve

と、思い出したかのようにSHAZNAのMelty Loveの最初の歌詞から入ってみました。

「オリジナル性がないサイト」とGoogleのAI(ペンギンとかパンダとかジャイアントパンダとかそんなん)に判断され、評価ダウンされてしまうかもしれません。

前フリから人生かけてますからね。

ジャイアント・パンダが怖くってブログ書けねーつーのっ!!

ということで、ノンブレイキンジェネリックマネージャーな私ですが、先日いざ参勤交代してきました(森脇健児風)。

正しくは帰ってきたぜ、花の都大東京です。

ということで、CSS NiteというWEBのセミナーに行ってきたわけです。

今回のテーマは『ウェブサイト制作、手を動かす前に考えておくこと』です。

5名のWEB業界の最前線で活躍される方のお話を聞けるという素敵なお日にち。

実際の実績を残している方が何を考えて、何をされているのかを聴き、うちのスクールの授業にもどんどん反映しようという思いです。

自分の経験だけに固執してても仕方がないので。

ということで、やっぱり実績を残している方は、しっかりとした考えがあり、それに基づく戦略があるということを学びました。
(ちなみに一応会社を営む私もしっかりとした考えがあり、それに基づいて戦略を練っていたりするので「発見」というよりは「共感」であったり、「自分がやってきたことへの確信」が大きかった気がします)

印象に残ったことを羅列すると

・WEB制作会社として、ひとつの業界に特化すると強みになる。
・その業界の人と同じぐらいの業界に関する知識を持たないといけない
・そのノウハウは他の業界にも転用できるはず

・サイトリニューアル前に、現状を把握し、対策と傾向をしっかり練る
・現状を把握するためにAnalyticsだけでなく、口コミサイトの評価や業界紙などにも目を通す
・サイト作成前に何度も何度も打ち合わせを重ねてブラッシュアップさせていく
・ターゲット設定をきっちり行う

・オーダーメイドからレディメイドへ
・個人経営の方は「WEBサイトをつくるか、液晶テレビを買うか」という比較になる

・「結果」と「金額」を明確にすることで地方でもきちんとWEBで制作費をいただける
・相手がわからない言葉は使わない
・WEBマーケティングや運営がメインで、WEB制作はオプションと考える

・イメージとペルソナを明確に設定する
・戦略とはゴールを設定し、現時点の居場所を理解し、そこへの到達方法を練ること

・自分たちの強みを理解する
・やりたくないことはやらない
・ポジショニングの基本は「誰もいない所に行く」
・儲かってかつ競合が少ない所を探す
・オウンドメディアを作成し、ブランディングしていく
・ブログは知識と気合がある人が担当する
・用語集が失敗した理由→「全員運営にした」「ノルマを決めた」「質を求めすぎた」「仕事+αだった」
・文章こそ最強のコンテンツ
・今でも外部リンクは強い
・戦略的思考を持った制作者には膨大なチャンスが転がっている

等々です。

脳みそがかなり整理されました!!
言葉の重みもすごかったです!!

「あなた、そういうクリエイター系の飲み会嫌いでしょ?」と、その後会った旧来の友人に言われる私ですが、「スーパー社長モードのときはめちゃくちゃ低姿勢で名刺配るで」と否定しておきました。

懇親会でお話させていただきました方々ありがとうございました。

大阪弁で学校やってる話をしてた変なオッサンが私です。

そんな感じで、その後は新宿で某学校の広報ともつ焼きやへ。

内臓食えない私でも食えるうまさ!!

めちゃせまな店が東京、新宿というより、大阪、京橋感を醸し出してました。

解散→東京ドーム隣のホテルへ。

スパワールドみたいな風呂屋に行こうかと思いましたが、ベッドでゴロゴロしてたら、風呂屋に行かなくてもいい理由がたくさん出てきました。

却下。

翌日。

昼間は東京でフットサルやってたときの仲間とハンバーグ→居酒屋。

待ち合わせ場所に向かう途中

「31歳の時の私の方が、41歳(今)の私より素敵だったのでは?」

と自問自答。

当時会社員生活はほどほどにフットサル全力少年だった私。

補欠でたまにしか試合に出れないけど、チームで一番声出してたし、チームが勝てるようにメンバー全員にプラスの声をかけることに必死で。
試合に出れない、練習もあまりできずに審判させられる悔しい気持ちは押し殺しつつ。
試合後帰宅して自主練習。

なぜか経営者になってしまった今の自分は「チームが勝てるようにメンバー全員にプラスの声をかけることに必死で」が抜けてるな、と。

当時、全国大会に出たのですが、うまいチームと勝つチームが違うことをそこで学んだのに、自分が率先して勝つチームに導けてないな、と。

そういう自問自答する時間ができてしまうのも旅のいいところ。

自省。

夕方から東京卒業生を囲む会。

お2人が直前になって無理になってしまいましたが、卒業生2人と楽しく談笑。

毎回毎回、いろんな仕事を経験して成長していく様子が見えて、つい半年前に会ったばかりなのに面白さは倍増です。

私の中の気持ちは、かわいい教え子さんたちです(私が育てたとかそんなんは思ってなく、みなさん個々人が頑張った結果ですけどね!)。

1名はうちで半年ほど運営アルバイトをしてたカステラなおこさんだったので、パタパタパタと巣立っていけてよかったなぁ〜、と。

そんな感じで新幹線のチケットの時間になってしまい、会社、家族、息子(東京駅地下にNHKショップがある)への土産も、焼売弁当を買う時間もなく、急いで帰宅したのでした。

日々のお仕事の中でもいろんな学び、気づきだらけですが、普段聞けないお話を聞いたり、普段と違う景色を見たりして、一気にいろんな学び、気づきがあったような気がします。

日々是勉強。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_pagenavi() in /home/sakagen31/www/honmachi/wordpress/wp-content/themes/honmachi/date.php:32 Stack trace: #0 /home/sakagen31/www/honmachi/wordpress/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/sakagen31/www/honmachi/wordpress/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/sakagen31...') #2 /home/sakagen31/www/honmachi/wordpress/index.php(17): require('/home/sakagen31...') #3 {main} thrown in /home/sakagen31/www/honmachi/wordpress/wp-content/themes/honmachi/date.php on line 32